おすすめポイント
雲海の竹田城跡を!
現地のホテルにて1泊して2日目の朝早くホテルを出発!秋の一番雲海が出やすい時期に竹田城跡の向かいにある立雲峡から竹田城跡を眺めます。
条件が合えば雲海に浮かぶ城跡をご覧いただけます!

なかなか行きにくい竹田城址へ
兵庫県朝来市にある竹田城跡は、標高353メートルの山頂に築かれた日本屈指の山城跡で、その美しい石垣群と壮大な景観から「天空の城」や「日本のマチュピチュ」として親しまれています。秋から冬にかけては、雲海に包まれた幻想的な姿が見られることでも有名で、全国から多くの人々がその景色を求めて訪れます。
城跡に立てば、四方に広がる山々と街並みが一望でき、まるで空に浮かんでいるような不思議な感覚に包まれます。
大型バスは入れない山上の、なかなか行きにくい場所にある竹田城址ですが、ちょこっTripツアーならマイクロバスに乗り換えて、現地ガイド付きで詳しくご案内します!

18年ぶりの公開!本丸御殿へ
京都の世界遺産、二条城。徳川家康が将軍就任の祝いとして築いた平城で、江戸幕府の始まりを象徴する歴史的な場所です。1867年には、十五代将軍・徳川慶喜が大政奉還を表明した場としても知られ、幕末の歴史が大きく動いた舞台となりました。
また、「本丸御殿」は、現在、京都に現存する唯一の本丸御殿建築で、国の重要文化財にも指定されています。本来は将軍の居所や政務の場として使われていましたが、現在の建物は江戸末期の火災によって焼失後、明治時代に京都御所から移築されたものです。
耐震性の懸念から、2007年から約17~18年間の長きにわたり一般公開が見送られてきましたが、平成29年(2017年)から耐震補強と障壁画修復の大規模な保存修理工事が実施され、現在は18年ぶりに常時公開が再開されました!

丹波篠山へ
兵庫県丹波篠山市にある「篠山城跡」は、徳川家康の命によって1609年に築かれた平山城。関ヶ原の戦いののち、西国の大名を抑えるための要としてわずか半年で築かれた堅城です。現在は天守こそ残されていないものの、美しい石垣と広がる堀の跡、そして復元された「大書院」が当時の風格を今に伝えています。
城内に復元された大書院では、藩主の政務が行われた格式高い書院造の建築美を間近に見ることができます。

※ちょこっTrip添乗員撮影
ツアー日程
1日目 朝:〇 昼:弁当 夕:〇
☆中野発Aルート(詳しくはクリック)=🚌=長野駅東口(6:40)=🚌=更埴IC=🚌=二条城・本丸御殿=🚌=ホテルエリアワン和田山又は同等(泊)
2日目 朝:〇 昼:〇 夕:×
ホテル=🚌=朝一で立雲峡から雲海の竹田城跡を=🚌=竹田城跡見学=🚌=篠山城=🚌=更埴IC=🚌=長野駅東口(21:30頃)=🚌=中野IC
乗車バス



大型車から小型車まで、ご旅行にあわせた様々なスタイルのバスをご用意しております。
出発から解散までのバス車中も、ごゆっくりとお楽しみいただけます。自社乗務員が責任をもって、乗務致します。
万が一の補償として、対人無制限・対物無制限、さらに人身障害保険に加入しておりますので、当社の過失の有無に関らず補償を受けていただける体制をとっております。
ちょこっTrip裾花観光の品質宣言
- 大好評・朝食付き
より気軽にご参加頂けるように - 大好評自社乗務員同行
より思い出深い旅行になるように - バス車内禁煙となります
より快適な旅のために - バス車内でカラオケは行いません
より心地よい旅のために - 価格・品質・旬にこだわります
より高い満足度を求めて - バスは安心の自社のバスです
よりご安心いただくために - 努力しつづけますお特価格
よりご納得いただけるように - お一人様のご参加OKです
よりご参加頂きやすい旅をめざして - 皆様のお声を形にします
より地元の皆様のお役に立てるように - 前日の午後4時まで受付OK
より便利にご参加いただけるように - 全社員普通救命講習済
より一層ご安心いただけるように

ちょこっTrip裾花観光は、地元の皆様の財産となれるような親しみやすさを大切にする会社を目指します。少人数の社員ではありますが、心からの笑顔を絶やすことなく、しなやかな発想で皆様をお迎えしております。 自社の快適バスで、安心して目的地まで過ごしていただきます。そして、一日を通してアットホームな雰囲気を演出し、新たな出逢い、思い出づくりのお手伝いをしていきます。
必ずご確認ください
お支払いについて
ご請求内容画面の決済方法選択で「カード決済」を選び、決済のお手続きを行ってください。
お申し込みされたツアーはマイページからご確認いただけます。また、マイページからカード決済の選択が可能です。
カード決済をご希望の方で、まだ未登録の方は「会員登録をする」から登録いただけます。
・郵便振替口座00510-6-75440
・八十二銀行長野支店 普通 429670
・長野信用金庫城北支店 普通 238823
・JAながの裾花支所 普通 6049664
*ご旅行代金のお支払いはお申込の日から1週間以内にお済ませ下さい。(駐車場代金含)
*請求書・振込用紙は発行致しておりませんのでご了承下さい。 お振込の際の領収書はお振込控えをもって領収書とかえさせていただきます。
*誠に恐縮ですが、振込手数料はお客様の御負担にてお願い致します
〒381-0041 長野市大字徳間字屋計3131
電話 026-239-6100
Googleマップをみる *ご旅行代金のお支払いはお申込の日から1週間以内にお済ませ下さい。(駐車場代金含)
キャンセル・払い戻しについて
この旅行は、株式会社裾花観光バス(観光庁長官登録第1種1923号以下当社という)が主催する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と主催旅行契約(以下旅行契約という)を締結することになります、又、旅行の条件は、各コース毎に記載されている条件の他、下記条件、出発前にお渡しする最終旅行業約款によります。
旅行申込後、お客様の都合により、
旅行を取り消される場合は、
下記の取消料を申し受けます。
日帰りの場合
10日前~8日前までの取消 | 20% |
---|---|
7日前~2日前までの取消 | 30% |
旅行開始日前日の取消 | 40% |
旅行開始日当日の取消(出発前) | 50% |
旅行開始日当日の取消 | 100% |
宿泊の場合
20日前~8日前までの取消 | 20% |
---|---|
7日前~2日前までの取消 | 30% |
旅行開始日前日の取消 | 40% |
旅行開始日当日の取消(出発前) | 50% |
旅行開始日当日の取消 | 100% |
- 奇数のグループでご参加の場合は相席となりますのでご了承下さい。
- 当社は、最終日程表を遅くとも旅行開始日の前日までにお渡し致します。(原則として旅行開始日の1週間前にはお渡しする様に努力いたします)がピーク時においては遅れる場合があります。
- 各コース共最少催行人員の25名に満たない場合は中止させて頂きます。その場合出発日の4日前までにご連絡いたします。又、人数によって、中型車を利用して行く場合もございます。(その場合、添乗員は同行いたしませんのでご了承ください。)
旅行主催・株式会社裾花観光バス 長野市大字徳間字屋計3131
総合旅行業務取扱管理者 佐野坂 敬